2023年 大阪ダックツアー&長居公園自然史博物館(特別展)・植物園
今年はキャンプではなく、暑さ対策として船に乗ったり、博物館見学などで企画してみました(^^♪。大阪ダックツアーは天神祭が開催されている、大阪市内ど真ん中を水陸両用バスで観光したので、とても賑わいがあり、まさに大阪を満喫する事が出来ました。
![]() 川の駅はちけんやから水陸両用バスに乗り込みます! |
![]() バスには窓がないので凄く解放的で涼しい! |
![]() 桜ノ宮神社あたりまで陸路を走り、そこから川へ滑り込みます! |
![]() ガイドさんのトークがおもしろくて楽しかったです(*^▽^*) |
![]() ![]() 川から見える景色は初めて見る角度なので新鮮です! |
![]() ![]() 天神橋の下で昼食です。橋の下も、とても綺麗に掃き清められていました |
![]() ![]() 公園内の芝生もスプリンクラーで噴水されていて、とても涼しげです |
![]() ![]() 天神橋剣先スロープを上って、天神橋筋商店街を目指します |
![]() 大川の両サイドや商店街に沿って、お祭りの屋台がたくさん立ち並びます |
![]() こちらの小さいだんじりには、子供が乗っています。 |
![]() お神輿です、4年ぶりに復活!ヽ(^o^)丿昨日はギャルみこしもあったそうです |
![]() 商店街入口まで来ました!いよいよ中を通って行きます |
![]() 商店街の中にも屋台が並びます |
![]() 凄い賑わいです、こちらはヨーヨー釣り! |
![]() 見ているだけで元気になります |
![]() JR天満駅まで頑張って歩きます |
![]() 商店街の中も、お神輿が通って賑わっていました(^^) |
![]() JR天満駅から鶴ケ丘まで電車で移動! |
![]() 駅からすこし長居公園まで歩きます |
![]() 本日宿泊するヤンマースタジアム! |
![]() ![]() あともう少しで到着、頑張れ! |
![]() ![]() クーラーのきいてる部屋でひとまず休憩 (^^; |
![]() ![]() 2段ベット、凄くよろこんでいました |
![]() ![]() シーツの敷き方の説明! |
![]() ![]() 夕食は大きなエビフライとハンバーグでとても美味しかったです(●^o^●) |
![]() ![]() 朝食時に、ナイトウォークラリーの結果発表です!同点チームは代表コーチによるジャンケンで順位を決めました! |
![]() ![]() 景品は駄菓子で、優勝チームはネルネルネルネでした!ちなみに最下位はうまい棒ですが、喜んでくれました |
![]() ![]() 朝ごはんを食べたら博物館・植物園へ出発! |
![]() ![]() 到着しました、中の様子! |
![]() ![]() トリケラトプスやティラノサウルスの骨の標本など、かなりスケールが大きいです |
![]() ![]() みんな真剣な表情(゜o゜) |
![]() ![]() 特別展と一緒に自然史博物館も見学できます |
![]() こちらは自然史博物館。 海の中の様子です! |
![]() 大きなカニ (゜o゜) |
![]() こちらはもっと大きい (;゚Д゚) |
![]() こちらは霊長類のコーナーです、ほとんど人と同じですネ! |
![]() 広い植物園で昼食です、大きな樹がたくさんありました |
![]() 大阪市内でありながらこの自然豊かな情緒感は素晴らしいです! |
![]() 公園内に、ベンチやテーブルもたくさん設置されていました |
![]() シートを運ぶのを手伝ってくれています(^^ゞ |


今年は山や川でのキャンプとは違い、大阪市内のど真ん中でしたが、自然もたくさんあってとても気持ち良かったです(^O^)/ また来年も楽しい企画を考えたいと思いますので、みなさん是非ぜひ次回もご参加下さい!ありがとうございました!