2019年 キャンプ(希望ヶ丘文化公園)&びわ湖博物館
今回の一泊キャンプは久しぶりに希望が丘文化公園でお世話になりました。ものすごく広くて綺麗な公園 で、自然がたくさんあり、アスレチックも楽しんで、みんな喜んでくれて良かったです。
![]() 駅に9時集合です!バス班と電車班に分かれ出発。 |
![]() 電車に乗り込みます。 |
![]() 野洲駅に到着です!次はバスに乗りこみます。 |
![]() 希望ヶ丘文化公園に着きました!(こちらはバス班) |
![]() 着いて早速昼食です、お弁当を食べます。 |
![]() ニコちゃん弁当です!(かわいい☆) |
![]() お弁当を食べてアスレチック開始です。 |
![]() これは揺れるので難しい、距離もかなり長いです。 |
![]() なかなか本格的なアスレチックです。GWなので非常に込んでいました。 |
![]() がんばれ!がんばれ!まだまだ続くぞ・・・ |
![]() 疲れてきたけど、滑り落ちない様にがんばれ!
|
![]() さぁカレー作り開始!みんなで手を洗います。 |
![]() やさいを切っています、手を切らない様に気を付けて |
![]() お鍋をかまどにかけました。ぐるぐるかきまわしています。 |
![]() もうすっかり暗くなってしまいました、さぁみんなでいただきます! |
![]() こちらは朝食の様子です。メニューは大根のお味噌汁とごはんです。 |
![]() アップで撮影、ちょっと照れくさい。でもとってもいい笑顔です! |
![]() びわ湖博物館にマイクロバスで移動です。 |
![]() 駐車場に着きました!
|
![]() 真剣に見ています! |
![]() 直接見て、触る事が出来ます、ザリガニ触りは大人気でした! |
![]() 顕微鏡でびわ湖の微生物を見学!いろんな事を勉強できます。 |
![]() 大きな水槽を前に記念撮影! |
![]() とても大きな水族館でした。淡水魚ばかりのこんな大きな水族館は珍しいのではないでしょうか? |
![]() その他、ベストショットです! |
![]()
|
![]() 体育館に到着した場面です。 |
![]()
|
![]()
|
![]() カレーは黄金のレシピなので!今回もみんなよくおかわりをしてくれました。(嬉しい!) |

昼間は暖かかったのに夜がとても冷えて、管理棟まで歩いてお風呂に行く予定でしたが、風邪をひいては大変なので バスの移動でお風呂に入りに行きました。いつもは夏休みのキャンプでしたが、今年はゴールデンウィークに変更しまし た。その為予想以上に道路が渋滞して、少し到着が遅れたりもして、いろいろアクシデントはありましたが、みんな楽しく キャンプを終える事ができました。 来年はどの時期に実施するか検討中ですが、来年も必ずキャンプをするので是非みなさん次回も参加して下さい、ご参加ありがとうございました!